リフトアップ後のアライメント作業中です。 ワイドタイヤもアライメント可能です!
ダッジラムSRT10 ラムトラック用のVIPERエンジン載せ替え、各部加工作業です!!
CTS-Vにカーボンスプリッターの取り付け依頼です。 毎度の事ですがスプリッターは強度を確保するのに各部の加工が必要とな
ダッジチャージャーのパドルシフトの加工、取り付けです。加工作業はクワッドドライブにお任せください!!
★無線テスター★ 最近の故障診断用テスターですが、ほとんどのメーカーが無線を使用しています。 よって今回の様に事務所で
IMG_3572動画をご覧ください。高圧エアを使用した雨漏れテストです。雨漏れの修理は様々で、車両の傾斜状態や雨天時の駐
新車の16Y RAM TRUCKのリフトアップの為、 フレームを加工しています!! 新車なので勇気が必要です。
★EVAP TROUBLE★ よく有る故障の一つ、EVAP漏れによるエンジンチェックランプ点灯です。 EVAPのシ
最近、車検が更に厳しくなってきましたね。。。ヘッドライトのロービーム検査は当分延期みたいです。まずはフロントサイドカメラ
クライスラー系トランスミッション内部診断中です! 電気、コンピューター系の点検後にミッション内部の各ソレ
リモコン付きバルブ装着で排圧コントロールできます。 ドライブシーンに合わせた特性が体感できます。
純正マシンカットレベルのクオリティーで施工します!!フリーハンドでカットしてますので地味に大変ですが。。
★フロントスプリッター取り付け★度々、スプリッターの取り付けを依頼されます。 一見簡単そうに取り付けできると思われがちで
C様のダッジチャレンジャー392作業中です。 NEWリリースタイヤ装着しました!! NITTO NT555 G2です。
13YダッジチャレンジャーSRT8(AT車)でローンチコントロールが装着されていない車両が有ります。コンピューターの変
電気式のバルブのトラブルが多い為、弊社ではバキュームタイプのバルブを使用しています。 先日はラムトラックHEMIにバルブ