CASE STUDY作業事例
- GM -

CASE STUDY

REDUCE ENGINE POWER点灯

タホ、サバーバン、エスカレード、アバランチの修理でよく有る事例をご紹介いたします。走行中にREDUCE ENGINE P

CASE STUDY

2015Y エスカレードプラチナム アライメント調整

新車のアライメント調整作業です。 新車でも車両の個体差で流れが強い車両がよくあります。今回の作業は個体差の問題で左流れを

CASE STUDY

アライメントとタイヤの関係

アライメントはタイヤ特性やタイヤの摩耗状態に大きく影響します。タイヤ交換後にはハンドル位置ズレや車体の左右流れが発生する

CASE STUDY

ハマー リアデフ オーバーホール

ハマーのリアデフオーバーホール中です。 昔ながらのメカニカル作業です。シムを使用してミッドとリングギアの歯当たり調整、

CASE STUDY

ピンポイント故障診断

エンジン内部の故障診断中です。エンジンエンジン内部に行き着くまでのプロセスとしては ・スキャナーチェック ・エンジンデ

CASE STUDY

左側通行用ヘッドライト加工

  エスカレードのヘッドライトを左側通行用に加工しています。 加工後は専用テスターで光軸、光量を調整確認して車検に備えま

CASE STUDY

バケットシート インストール キャデラック CTS-V

フルバケにシート交換後のコンピューター環境、配線処理の作業中です。 純正レカロシートのシステムとしては、 電動シートコン

CASE STUDY

エスカレード リフトアップ アライメント調整

エスカレードアライメント調整リフトアップ後のアライメント調整作業中です。 足廻りの変更後は、各アームの長さ、取り付け位置

CASE STUDY

触媒ダメージ車両

★触媒ダメージ車両★エンジン不調が発生した車両の触媒内部となります。不具合が発生した際は早目の修理を推奨します。...

CASE STUDY

トレイルブレイザー アライメント調整

トレイルブレイザーアライメント調整足廻りの修理後のアライメントです。キャスターを大幅に変更し直進安定性が改善しました。

CASE STUDY

4輪アライメント キャデラック エスカレード

★4輪アライメント調整★エスカレードの4輪アライメント調整中です。 左側通行用データーにコンバージョンしておりますが、

CASE STUDY

キャデラック エスカレード 左側通行用ヘッドライト

左側通行用ヘッドライトエスカレードのヘッドライトを左側通行用に加工してます。 今週から更に規制が厳しくなってきましたね。

CASE STUDY

エスカレード アライメント メンテナンス作業

エスカレードEXTのロードテストを行っておりました。かなりの重整備でしたので2週間ぶりに工場から出ることができました。

CASE STUDY

07Y エスカレード ステアリング加工

エスカレードステアリング加工K様エスカレードのステアリング加工が完成しました!ディンプルレザーガングリップ加工 内装色

CASE STUDY

98Y シボレー タホ アライメント調整

98Yタホ アライメント調整この車種のアライメント調整では偏心カムが付いているですが、フレーム側が長穴になっていない為

CASE STUDY

シボレー カマロ アライメント 調整

 ★3D4輪アライメント★アライメントとは車全体の芯を出して真っ直ぐ走るように調整する為の作業です。 高年式の

〒334-0076 埼玉県川口市本蓮2-8-12
TEL:048-281-5853 / FAX:048-281-5891
OPEN:10:00~19:00
CLOSE:水曜日

お気軽にお問い合わせ下さい

 048-281-5853  メール  LINE